初診WEB予約はこちら

うつ病

うつ病とは

脳が正常に機能しなくなると、否定的なものの見方に支配され、「憂うつな気分」や「気持ちが重い」といった抑うつ状態が1日中続き、それが⻑い期間見られるようになり「自分はダメな人間だ」と感じるようになります。

普段ならなんでもなかったことでもこのような状態になってしまうと、つらさをより感じるようになり、悪循環を起こすようになります。その他にも、不眠である、食欲不振、何事にも興味が湧かないというような状態が続いている場合は、うつ病の疑いがさらに強まります。

こんな症状はありませんか

  • 下記、一つでも該当する方は一度ご相談ください。

    • 悲しく、憂うつな気分や
      沈んだ気分になる

    • 何事にも興味がわかず、
      楽しくない

    • 寝つきが悪くて、
      朝早く目がさめる

  • その他、こんな症状も
    うつ病の可能性があります

    • 疲れやすく、元気がない
    • 夕方より朝方の方が気分、体調が悪い
    • やる気がでず、ミスが多い
    • 心配事が頭から離れない
    • 食欲がわかない
    • 失敗や悲しみ、失望から立ち直れない
    • 誰かと会うのが億劫
    • 自分を責め、自分は価値がないと感じるなど

うつ病の原因

  • 神経伝達物質(脳の細胞同士で情報のやり取りをする)のセロトニンやノルアドレナリンなどが機能不全となることが原因であると考えられています。

    またうつ病は主に3つのタイプ(心因性、内因性、身体因性)に分類されます。心因性と内因性については、その区別は難しいとも言われています。

  • うつ病のタイプ

    心因性
    精神的な葛藤や心理的なストレスがきっかけとなって発症します。
    内因性
    主に体質や遺伝的な原因と考えられ、それをベースに心理的ストレスや環境要因が重なることで発症すると言われています。
    身体因性
    脳や身体の病気が原因で発症するうつ病で、脳腫瘍や脳血管障害など脳疾患が原因の場合は器質性うつと診断されます。

治療について

治療に関しては、神経伝達物質(セロトニンとノルアドレナリン)を増やす薬(抗うつ薬)のほか、症状に合わせて抗不安薬や睡眠導入剤なども用いる薬物療法をはじめ、精神療法として認知行動療法(物事の考え方やとらえ方(認知)、また問題となっている行動を見つめ直す)が行われます。また休養をしっかりとることも大切です。

治療について

セルフチェック

あなたはいくつチェックが入りましたか?
いくつかの項目にあてはまる場合はうつ病の可能性があるため、お早めにご相談ください。
TOP